妊娠1ヶ月とは、妊娠0~3週の4週間のことをいいます。この時期に妊娠超初期症状があらわれる場合もありますが、ほとんどが自覚症状がないものといわれています。しかし、ママの身体の中ではさまざまな変化が起こり始めているのです。妊娠1ヶ月で気を付けたい症状や、赤ちゃんの様子について産婦人科医監修で解説します。
本ページはプロモーションが含まれています
妊娠1ヶ月とは?
妊娠1ヶ月とは、妊娠0~3週の4週間のことを指しています。この時期は妊娠初期とも呼ばれ、まだ自覚症状がほとんどなく妊娠に気付いていない場合がほとんどです。
妊娠はしていないが重要な時期
実は、妊娠1週にはまだお腹に赤ちゃんはいません。妊娠2週に性行為をすることで精子が卵子の中に入り、受精卵となります。そして、妊娠3週にようやく子宮に受精卵が着床します。そのため、着床するまでの妊娠0~3週は、正確にいうとお腹に赤ちゃんがいなく、妊娠していないということになります。また、妊娠1ヶ月は赤ちゃんがお腹の中に宿るまでの重要な時期でもあります。