子育てをしていると、我が子の成長やしつけについての悩みが尽きませんよね。ほかの赤ちゃんより発達が遅いのではないか、身長や体重が平均より下回っているのではないかと心配になることがあるかもしれません。ここでは、1歳3ヶ月の赤ちゃんの言葉の発達や歩行、食事や睡眠などの生活リズムについてわかりやすく説明します。
本ページはプロモーションが含まれています
1歳3ヶ月の赤ちゃんの身長・体重の目安
1歳3ヶ月の赤ちゃんの身長や体重、足のサイズがどれくらいなのでしょうか。赤ちゃんには個人差があるため、おおよその目安として参考にしてくださいね。

引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/38b830c4f9af1e4aa5fb5a5ea4ee6921f7301816/store/limit/620/620/7680430e9cdff9df164009b73c02637960605a7411e34e110e3ba7b1ddab/image.jpg
平成22年乳幼児身体発育調査(※1)によると、1歳3ヶ月頃の赤ちゃんの平均身長・体重は下記の通りです。
男の子 | 女の子 | |
---|---|---|
平均身長 | 77.8cm | 76.3cm |
平均体重 | 9.84kg | 9.24kg |
赤ちゃんの発達には個人差があるので、周りの赤ちゃんと身長や体重に差があるのは当然です。平均値にあまりとらわれる必要はありません。母子健康手帳に記載されている成長曲線の範囲におおむねおさまっていれば問題ないでしょう。
ただし、体重が減っていたり発育に関する不安があったりするという場合は、ひとりで抱え込まずに小児科の医師や地域の保健師に相談してみてくださいね。
1歳3ヶ月頃の言葉の発達

引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/78c7e872c8fb89330db3f723489fa8e329f09d35/store/limit/620/620/1f0b42dbe29a0bda17deb47925e08ac13d3ef562461334e68b0c8b089889/image.jpg
1歳3ヶ月頃になると、言葉の発達が少しずつ見られるようになります。言葉の発達の様子や言葉をうながすコツを解説します。