帝王切開での出産が決まった場合、「大丈夫かな?」「どのくらい痛いかな?」と不安になるママは多いでしょう。帝王切開をしたママに聞くと、痛みの感じ方はさまざまな一方で、痛みのピークはだいたい同じようです。今回は、帝王切開はどれくらい痛いのか、痛みの個人差やピークについて、医師監修の記事で解説します。
本ページはプロモーションが含まれています
帝王切開とは
帝王切開とは、経腟分娩が難しいと判断された場合に、腹壁と子宮を切開し外科的に赤ちゃんを直接娩出する出産方法のことです。
全分娩における一般病院での帝王切開の割合は、1990年には11.2%でしたが、2020年には27.4%となっています(※)。最近では4人に1人は帝王切開で出産しているといわれています。理由としては、高齢出産や不妊治療による多胎妊娠の増加、そして、さまざまなリスクを回避したい医師や家族の心理などが影響していることが考えられます。
帝王切開が決定した際には、医師との相談の上で手術日を決め、その1週間くらい前に手術前検査が行われます。検査内容は、血液検査や胸部X線写真、心電図などです。
帝王切開の流れ

引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/2746d1abdaa8dc8e360dbfdf2443a28ca96b5d78/store/limit/620/620/e9b37f47d24d1296b3da9f4b82f458a2ac8f1fd12069cb5aeaf57d3a65ae/image.jpg
帝王切開での出産は「予定帝王切開」がほとんどですが、自然分娩の際に赤ちゃんやママが危険と判断された場合は、「緊急帝王切開」となります。自然分娩を予定しているママも慌てないよう、流れをおさえておきましょう。