出産祝い用のカタログギフトは、相手の好みがわからないときなどにおすすめのプレゼントです。ここでは、定番人気の「えらんで」や「おめでとセレクション」から、使用後にアルバムとして使用できるもの、ディズニーのカタログギフト、絵本やぬり絵とセットのもの、ママパパ向けのおしゃれなものまで、おすすめのカタログギフトをご紹介します。
本ページはプロモーションが含まれています
出産祝いに迷ったときはカタログギフトがおすすめ
相手が好きなものを選ぶことができるカタログギフト
出産祝いのプレゼントには、定番のベビー服からベビー食器、おもちゃなど種類が豊富にあります。種類が多いなか、相手の好みも考慮して選ぶとなると何を選べば良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。
また、二人目の出産祝いや、双子の場合だと、既に揃っているベビーグッズも多く、不要なものを贈ってしまわないか気を付けたいところですよね。そんなときにおすすめしたいのがカタログギフトです。
相手の好きなものを選んでもらえるのがカタログギフトの良いところ。今回紹介するカタログギフトは、新生児向けのプレゼントはもちろん、大人向けのプレゼントまで幅広いラインナップが揃っています。魅力的な商品がたくさん集まったカタログギフトなら、相手の欲しいものがきっと見つかりますよ。
人気のカタログギフトサービスは?
最近のカタログギフトは、選ぶ時間もよりいっそう楽しんでもらえるギフトになっています。絵本や雑誌のように読み進められるタイプのものや、ぬり絵とセットになったもの、商品を選んだあとは写真アルバムとして使用できるものなど、さまざまな趣向を凝らしたカタログがあります。
ここからは、値段別におすすめのカタログギフトを見ていきましょう。
下記は外部サイトのためスタンプの獲得はできません。
出産祝いの金額相場は?関係別相場・渡す時期・のしの書き方を紹介!5,000円以下の出産祝いにおすすめのカタログギフト
アルバムカタログギフトなら欲しいものを選んだあとも思い出に残る!

出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51CguMjgQML.jpg
カタログから商品を選んでもらったあとに、フォトアルバムとして使えるアイテムです。生まれてすぐに使えるグッズから、幼児期まで使えるグッズまでが取り揃えられています。掲載商品の中でも、人気ブランドBRIO(ブリオ)の木製おもちゃや、はらぺこあおむしの布絵本などが人気のようです。
また、 ママのための家事育児お助けグッズや、インテリア、バスグッズも掲載されています。赤ちゃんだけでなく、パパ・ママにも嬉しいラインナップですね。