ままのて

幼稚園でのお友だちとのお昼ごはん、子どもには楽しんで欲しいですよね。一方でお弁当を作るママにはさまざまな悩みがつきものです。見た目もさることながら「食べやすさ」も大切ですよね。ここでは、おすすめのレシピや園児向けお弁当のポイント、かんたんにかわいく作るコツをご紹介します。お弁当作りの参考にしてくださいね。


本ページはプロモーションが含まれています


幼稚園のお弁当作りの4つのポイント

お弁当作りというと、見た目にこだわってしまいがちですが、栄養バランスや食べやすさなど、気にした方が良さそうな点はいくつかありますよね。園児のお弁当を作る際には何に気をつければ良いのでしょうか。


1.食べやすい

幼稚園によって違いはありますが、遠足などの際には椅子に座って食べるわけではない場合があります。ピックで刺したりラップで包むなど、食べやすい工夫をしておくと良いかもしれません。おにぎりやサンドイッチなどのこぼしにくいメニューで、ひと口サイズであればさらに食べやすそうですよね。


2.子どもの好きなものが入っている

お弁当の定番で子どもに喜ばれることが多いメニューは、から揚げ・ミートボール・チキンナゲット・ウインナー・卵焼きなどがあります。おかずの数を多くすると作るのが大変で、食べきれない場合もあるため、子どもの好みとリクエストで何点かに絞ると良いでしょう。

【からあげ】


続きを読む