ままのて

「切迫早産」とは、妊娠22週から36週の間に子宮の収縮が頻繁に起こり、子宮口が開くなどして早産のリスクが高まる状態です。「切迫流産」は妊娠22週未満に起こる類似の状態。妊娠中は不安がつきものですが、正しい知識を持てば落ち着いて対処できます。この記事では、切迫早産の原因や対処法、予防法を詳しく解説します。


本ページはプロモーションが含まれています


切迫早産とは


早産一歩手前の状態

日本では、妊娠22週~妊娠36週までの出産を早産と呼び、その早産一歩手前の状態を「切迫早産」といいます。妊娠22週~妊娠36週に子宮の収縮が頻繁に起こることで子宮口が開き、赤ちゃんが出てきそうになったり、破水を起こす危険性があったりすると、切迫早産の状態です。


切迫流産との違い

切迫流産との違いは「時期」です。妊娠22週未満の出産は「流産」と言い、流産一歩手前の状態を「切迫流産」といいます。妊娠23週をこえると「早産」「切迫早産」といわれます。


続きを読む