妊娠中は、お腹が大きくなるにつれてだんだん腰や股関節周りが痛んだり、肩こりが気になったり、さまざまな身体の不調を訴える人が増えるといわれています。身体の不調を改善するために整体を検討する妊婦さんもいるでしょう。妊婦は整体を受けられるのか、気を付けることはあるのか、アンケート調査と体験談を交えて紹介します。
本ページはプロモーションが含まれています
肩こり・腰痛・恥骨痛に悩む妊婦は多い
妊娠の経過ととともに、妊婦の身体は大きく変化していきます。妊婦の身体の変化といえば、大きくなるお腹をイメージする人が多いですよね。妊娠中は大きくなったお腹に血管が圧迫されて血のめぐりが悪くなり、腰や恥骨の周辺に痛みを感じる人が少なくありません。肩こりや足のむくみが気になる人もいるでしょう。
妊娠中は薬の使用に注意が必要なため、市販の薬に頼ることができません。このため、さまざまな身体の不調を我慢してしまう妊婦さんがいます。妊婦だから我慢しなければならないということはなく、原因を探り、適切に対処していくことが重要です。マッサージや整体などを受けたいという希望がある妊婦さんは、妊娠経過を診てもらっている産婦人科医とよく相談してから受けに行きましょう。
下記は外部サイトのためスタンプの獲得はできません。
【産婦人科医監修】妊婦の恥骨痛の症状、原因は?改善法とおすすめの座り方…整体とは?

引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/9b2e0ef7a07342a45e4c717d95157f9e6af38093/store/limit/620/620/356f16ce8571d802dcefbaffdbd3c3e55ac2d7ce49d8672f9ba7e3481049/image.jpg
腰痛や肩こりといった身体の不調があるときに、マッサージや整体、リフレクソロジー、カイロプラクティックなどのサービスを受けたいと考える人は少なくないでしょう。マッサージや整体の専門店は、数多くあります。なかでも整体は、街中で専門店を見かける機会が多いサービスのひとつで、利用したことがある人も多いかもしれませんね。
整体は、機械を使わず手で行う技術を指す「手技」を用いたサービスのひとつです。整体は民間療法で、医学的に効果が認められていないものもあります。整体という言葉は明確に定義されておらず、現在法律で認められた資格はありません。このため、整体の実施方法は、サービス提供者によって異なる場合があります。身体の不調を緩和させる目的のものもあれば、リラクゼーション目的のものもあります。