ままのて

ベビー敷布団って種類も多くどの商品を購入したらいいのか分からない!そう思っているママもいるのではないでしょうか。そもそも、ベビー敷布団って必要なのかな?と、お悩み中の方もいらっしゃると思います。赤ちゃんが窒息などの危険な目に合わないためにもおすすめのベビー敷布団をご紹介します!


本ページはプロモーションが含まれています


ベビー敷布団はどうして必要?

赤ちゃんを寝かせるなら別に大人が使用している敷布団(大人と同じ敷布団)でも大丈夫!と、思っていませんか?
ベビーに合っていない敷布団を使用すると、赤ちゃんが危険な目に合ってしまう恐れもあります。
どんな心配があるのかなど、ベビー敷布団が必要な理由をご紹介します。


骨や関節が未発達のため

生後間もない赤ちゃんほど、関節や骨などまだまだ未発達な部分が多く柔らかすぎる敷布団だと赤ちゃんの体が沈んでしまい関節がおかしな状態になってしまったり、発育によくありません。
赤ちゃんの成長を妨げず、体を守るためにもベビー敷布団に寝かせてあげるようにしましょう。


体温調節ができないため

赤ちゃんは大人よりも新陳代謝がよく体温も高めなのでよく汗をかきますよね。
大人だと暑いと感じたら、着ている服や掛布団などで体温調節できますが赤ちゃんの場合は体温調節ができないので、通気性のよいベビー敷布団を選んで使用するようにしましょう。
汗で湿っている状態の敷布団を使用し続けていると「カビ」が発生し衛生的にもよくありません。


自由に寝がえりをするため

敷布団が柔らか過ぎても硬すぎても赤ちゃんはうまく寝がえりができません。
また、敷布団が柔らかすぎると窒息する心配もあるので、しっかりと赤ちゃんの体を支えてくれるベビー敷布団を使用すると赤ちゃんが自由に寝返りでき安心ですね。


続きを読む