何をしても赤ちゃんが泣き止まないときは大人も泣いてしまいたくなりますよね。そんなときに助けとなるのが、赤ちゃんが泣き止むといわれる音、ホワイトノイズです。近年ホワイトノイズを使った無料アプリもたくさんでています。ここでは、ホワイトノイズの効果とおすすめの泣き止みアプリ、アプリを使用するときの注意点を紹介します。
本ページはプロモーションが含まれています
赤ちゃんが泣き止む音とは?ホワイトノイズって?
ホワイトノイズとは、不規則に上下に振動する音の波のことです。赤ちゃんがお腹にいる10ヶ月のあいだ聞いているママの胎内音に似ているといわれています。
ママの胎内では血の流れる「ザー」という音や心臓をうつ「トクットクッ」という音、消化器官の動く「ギュルギュル」という音などが絶え間なく聞こえています。生後間もない赤ちゃんは初めての世界に戸惑いやストレスを感じることもあるでしょう。ホワイトノイズの音にママの胎内にいたころの安心感を得て、泣き止むことがあるのだと考えられています。
身近なホワイトノイズ

引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/c7c98f917154848ff34be71d4f3c33d3caca329d/store/limit/620/620/edc6729a987fe3635a432be6acaa78c9ff6fdbc7ce43969e12e5b175ac07/image.jpg
ホワイトノイズと聞いていちばん想像しやすいのがテレビの砂嵐のザーッという音です。しかし近年のテレビ放送はデジタル放送のため砂嵐を見る機会はあまりないでしょう。ほかにも身近なもので鳴らすことができるホワイトノイズをご紹介します。
ドライヤーの音
ドライヤーの「ゴーッ」という音も、多くの赤ちゃんが好きなようですね。ただしドライヤーを使ってホワイトノイズを作る際は、熱風を直接赤ちゃんにかけないように気を付けてくださいね。
扇風機の音
扇風機の規則的な風の音や、エアコンの室外機の音もホワイトノイズです。扇風機も、赤ちゃんに風が直接当たらないようにして聞かせてみてください。