ままのて

ベビーパウダーは、あせもなどの肌トラブルの予防に効果的です。保湿成分入りのベビーパウダーをスキンケアに用いる大人も増えています。固形・医薬部外品・微香性などのポイントを交えながら、ベビーパウダーの選び方や使用時の注意点を紹介します。


本ページはプロモーションが含まれています


ベビーパウダーは「使い方」に合わせて選ぶ!


汗ムレ対策として用いられるベビーパウダー

ベビーパウダーとは、汗をかきやすい赤ちゃんの肌を守るために用いられるスキンケア用品です。あせもやおむつかぶれの予防として用いるケースが多いです。天花粉(てんかふん)、シッカロールと呼ばれることもあります。


「どう使いたいか」でベビーパウダーを選ぼう

固形・微香性・パフ付きなど、さまざまなベビーパウダーが販売されています。ベビーパウダーを選ぶ際には、まず「どう使いたいか」を考えてみましょう。

夏など汗をかく季節に持ち歩くなら、粉が散らばりにくい固形タイプがおすすめです。赤ちゃんの汗ムレ予防に使うなら、有効成分配合の医薬部外品で新生児から使えるものを選ぶのも良いでしょう。目的や使い方を想像すれば、ベビーパウダー選びが少しは楽になるかもしれませんよ。


医薬部外品(薬用)ベビーパウダーおすすめ5選


和光堂 シッカロールナチュラル

出典:https://m.media-amazon.com/images/I/611lb-XQDUL._AC_SL1200_.jpg

和光堂 シッカロールナチュラル(120g)
¥477〜
(2024/06/11 時点)

おすすめポイント

・医薬部外品、有効成分(酸化亜鉛)配合
・あせも・おむつかぶれetcを防ぐ
・珍しい「紅茶の香り」が口コミで人気

汗をかきやすい時期にぴったりな吸湿&放湿機能性パウダーが配合されています。紅茶の香りでママも赤ちゃんもリラックスできそうですね。植物性スクワランなどのうるおい成分配合、タルク不使用(タルクフリー)のベビーパウダーなので成分にこだわりたい人におすすめです。


続きを読む